エキウム・カンディガンズ

ガーデニングをやっているとミツバチって特別な存在に感じます。もっとたくさん頻繁に来てくれないものかと、ミツバチを呼び寄せる花を探したところ、SUNRAINSOILという世界の珍しい植物の種を扱っているサイトの中に「蜜源植物」という言葉を見つけました。「蜜源」というくらいだからレンゲのようにものすごくミツバチが大好きな花 […]

Continue reading


ミツバチ

春、いろいろな植物の花が順番に咲き出します。それに合わせていろいろな虫が出てき出します。特にミツバチが庭に出勤してくるようになるとなんとも嬉しい気持ちになります。   ミツバチをよく見ていると数ある花の中で蜜を吸う花と全く興味を示さない花があることに気づきます。我が家ではレンゲが特に好きなようでレンゲが咲いていると他の […]

Continue reading


ガーデニングテーマ

庭いじりを始めて数年経ちます。未だに自分はこの小さな庭で何がしたいのかが定まっていません。というよりよくわかりません。あえて決める必要があるかということはさておき、やりたいこと、興味の湧く花・野菜がころころと変わります。   園芸店に行ってはこれいいな、タキイ等から送られてくるカタログを見てはこれ面白そうだな […]

Continue reading


Micro Potager

数年前、引っ越した一軒家に小さな花壇があいました。せっかく花壇があるのだから切り花でも取れたらいいね、と軽いノリでガーデンミックスの種をパラパラと蒔いたわけです。芽は出たのですが、ほとんどまともに咲きません。なんでだ? そこから始まって数年後の今、約60種の宿根草、野菜、果樹、花木、球根や毎年入れ替わる1年草が、私のわ […]

Continue reading


京成バラ園 2015年秋

京成バラ園です。 バラ園の入り口に鎮座しているうらら。すごい迫力で迎えてくれます。  バラ園の様子です。7,8分咲きといったところでしょうか。 春と比べると花数は少なく、ゴージャス感は控えめですが、一輪一輪が肉厚で色が濃いように思えます。 若干曇り気味でとても花色が美しく見えました。 いつも思うのですが、花はやっぱり […]

Continue reading